【徹底解説】初心者でもプロでも使えるCursorコーディングガイド

今まではWeb制作の学習教材などではVisual Studio Code (VSCode)がおすすめされていました。

しかしこれからは、Visual Studio Code (VSCode)ではなく、AIを搭載した新しいコードエディタ「Cursor」がおすすめです。

こんな方におすすめの記事です!

  • Cursorってなに?
  • 気になっているけど、設定が大変そうで踏み出せない
  • 有料版が気になっている

私はCursorが話題になりだしてから、すぐさま有料版に登録してすでに250時間以上使っています。

Cursorを毎日10時間程度使う私はCursorでコーディング体験をさらに向上させることができると、強く思っています。

Cursorを使えば、初心者から上級者まで、誰もが効率的で質の高いコーディングを実現できるようになりますので、ぜひ参考にしてみてください!

目次

Cursorとは?VSCodeとの違い

仕事するフリーランスの画像

Cursorは、革新的なAI搭載コードエディタで、コーディング作業を効率化し、開発者の生産性を高めることを目的に設計されています。
このエディタは、人気の高いVSCodeを基に開発されているので、見た目はもちろん使い勝手もほぼ変わりません。

Cursorエディタの画像
Cursorエディタの画面

見た目や使用感はほぼVSCodeです!

CursorとVSCodeとの違いは?

一番大きな違いはCursorではこれらのAI機能が組み込まれており、よりスムーズな開発体験が出来る点です。

CursorとVSCodeの比較は以下の用になっています。

機能/特徴CursorVSCode
AIによるコード生成と編集
ChatGPTによる自動コーディング
ソースコードの質疑応答
自動デバッグとエラー修正
拡張機能の互換性
CursorとVSCodeの比較

簡単に言うとVSCodeの機能をもったままAI機能を標準搭載したものがCursorということです!

Cursorのインストール

導入自体は簡単で、下記のリンクからCursorの公式ウェブサイトからインストーラをダウンロードし、インストールするだけで完了です。

Cursor公式サイトはこちらから

あとは起動して、ChatGPTの言語を設定して、準備は完了です。

すでにVSCodeを使用している方は拡張機能などは自動で引き継いでくれます。

Cursorの基本的な使用方法

Cursorの使い方は直感的で、VSCodeに慣れている方ならすぐに使いこなせるよう設計されています。

AIによるコード生成

Ctrl + K(またはCommand K)を使用して、AIにコード生成の指示を出します。編集したいコードを選択し、Ctrl + Kを押して、必要な指示を入力します
コードを書いてくれるので、⌘+Yで決定すると反映されます。

質問と対話

Ctrl + Shift + Lでチャットを開くことができます。

ここでAIに質問することができます。

ここではコードに関する質問や指示をAIに直接投げかけることができます。

例えば、「この関数の使い方は?」といった質問が可能です​​​​。

ドキュメントの参照

先程のチャットに@記号を入力すると、AIに特定のコードやライブラリに関する情報を参照させることができます。

Cursorのドキュメント読み込み機能

これにより、ドキュメントを自分で隅々まで読み込む必要がなくなるので、効率的に開発を進めることができます。

すべてのプロジェクトファイルを参照してくれる

今までは、プロジェクトの一部を切り取ってチャットGPTに説明するのが、大変でしたが、Cursorでは一気にすべてのファイルを読み込ませることができます。

具体的には、チャットのwith codebaseを押すだけです!

改修案件などで、他人が書いたコードを素早く理解するために非常に重宝する機能です!

Cursorの料金体系とプランの選び方

Cursorは柔軟な料金体系を提供しており、個々の開発者から大企業まで幅広いニーズに対応しています。

以下は、Cursorの主な料金プランと、特徴です。

プランGPT-4使用回数GPT-3.5使用回数特徴
Basic(無料)月間50回(遅い)月間200回初心者や基本機能の試用に適している
Pro(月額$20)月間500回(早い)+無制限(遅い)無制限頻繁なコーディング、プロ開発者に最適
Business(月額$40/ユーザー)無制限(早い+遅い)無制限企業やチーム利用、集中的な請求システムとプライバシーモード

Basicプランは月間の使用回数に制限がありますが、初心者や基本的な機能の試用に適しています。

Proプランはプロフェッショナルな開発者や頻繁にコーディングを行う方に最適で、より多くのAI支援を利用できます。Businessプランは企業やチームでの利用に適しており、より包括的なサービスを提供します。

プラン選びは、自身のコーディング頻度やプロジェクトの規模、必要とするAI支援のレベルを考慮して行うことが重要です。無料プランから始めて、必要に応じて有料プランへのアップグレードを検討するのが一般的かと思います。

特におすすめなのはProプランです
コーディングスピードも上がれば時給も上がる!

まとめ

今回は「初心者でもプロも使えるCursorコーディングガイド」というテーマで、AI搭載コードエディタ「Cursor」の特徴、使い方、料金体系について詳しく解説しました。

CursorはVSCodeをベースにしつつ、AIによるコード生成、質問応答、エラー修正など多彩な機能を提供し、開発者のコーディング体験を一新します。

初心者から上級者まで、誰もが効率的で質の高いコーディングを実現できるようになるのが、Cursorの最大の魅力です。

ぜひこの記事を参考に導入してみてください。

Cursorにあわせて、さらにチャットGPTなどのAIを活用することで、コーディングの効率が上げることができます。
以下の記事ではチャットGPTを活用したコーディングについて解説していますので、あわせて参考にしてみてください。

あわせて読みたい
初心者向けChatGPTコーディング術5選 ChatGPTの登場で、多くの人の日常が変わりました。しかし、その潜在能力を最大限に活用できている人は意外と少ないのが現状です。 ChatGPTって便利そうだけど、どう使え...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次