【保存版】Shopifyで差をつける!左右が見切れているスライダーの実装方法

目次

左右が見切れているスライダーの実装方法

こんにちは!Shopifyエンジニアのりょうま(@ryoo_black)です。

「デフォルトのスライダーじゃ物足りない…」
「クライアントからもっとユニークなデザインにしてほしいと言われた…」
「他のショップと差別化したい…」

このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

今回は、見栄えの良い「左右が見切れているスライダー」の実装方法を紹介します。

たった3ステップで完成しますので初心者の方でも簡単に実装できます。

スライダーはサイトの印象を大きく左右します。
この方法を使えば、あなたのサイトを他と差別化できるはずですのでぜひ参考にしてみてください。

完成イメージ

下記のような、左右に次の画像が見切れて表示されるスライダーを実装していきます。

左右が見切れているスライダーのデモ画像
左右が見切れているスライダー

実装方法

Step1:theme.liquidにCDN追加

まずはtheme.liquidにCDNを追加します。
今回使用するスライダープラグインはSplideです。

下記のSplideの公式ページからCDNをコピーしてきます。

Splideの公式ページから「はじめる」を選択してください。

Splideの公式ページから「はじめる」を選択する参考画像
Splideの公式ページから「はじめる」を選択

「CDNを利用」の箇所から「jsDelivr」をクリックしてください。

「jsDelivr」をクリックする参考画像
「jsDelivr」をクリック

開いたページからコードをコピーしてメモしておいてください。

コードをコピーしてメモをする参考画像
コードをコピーしてメモ

Shopifyの管理画面から以下の手順でコード編集画面に入ってください。

「オンラインストア」→「テーマ」→3点リーダをクリック→「コードを編集」

「テーマ」のコードを編集を選択する参考画像
「テーマ」のコードを編集を選択

「レイアウト」→「theme.liquid」をクリックしてください。

theme.liquidを編集する参考画像
theme.liquidを編集

headの閉じタグの直前に先程のCDNを貼り付けてください。

headの閉じタグの直前に先程のCDNを貼り付けする参考画像
headの閉じタグの直前に先程のCDNを貼り付け

追加できたら右上の「保存」から保存をしてください。

右上の「保存」から保存する参考画像
右上の「保存」から保存

これでCDNの追加は完了です。

Step2:スライド用のliquidを追加

次にスライダーセクションを設置します。

「セクション」→「新しいセクションを追加する」を選択してください。

「新しいセクションを追加する」を選択する参考画像
「新しいセクションを追加する」を選択

任意の名前をつけてください。
ここでは「splide.liquid」とします。

splide.liquidを作成する参考画像
splide.liquidを作成

作成したliquidファイルのもともとのコードはすべて削除して、下記のコードを貼り付けてください。

<style>
  .splide__slide img {
    width: 100%;
    height: 100%;
    object-fit: cover;
    aspect-ratio: 16/9;
  }
</style>

<div class="splide" 
     role="group" 
     aria-label="{{ section.settings.slider_label }}">
  <div class="splide__track">
    <ul class="splide__list">
      {%- if section.settings.slide_1_image != blank -%}
        <li class="splide__slide">
          <img src="{{ section.settings.slide_1_image | img_url: 'master' }}"
               alt="{{ section.settings.slide_1_text }}"
               loading="lazy"
               width="100%"
               height="auto">
        </li>
      {%- endif -%}
      
      {%- if section.settings.slide_2_image != blank -%}
        <li class="splide__slide">
          <img src="{{ section.settings.slide_2_image | img_url: 'master' }}"
               alt="{{ section.settings.slide_2_text }}"
               loading="lazy"
               width="100%"
               height="auto">
        </li>
      {%- endif -%}
      
      {%- if section.settings.slide_3_image != blank -%}
        <li class="splide__slide">
          <img src="{{ section.settings.slide_3_image | img_url: 'master' }}"
               alt="{{ section.settings.slide_3_text }}"
               loading="lazy"
               width="100%"
               height="auto">
        </li>
      {%- endif -%}
    </ul>
  </div>
</div>

{{ 'splide.min.js' | asset_url | script_tag }}

<script>
  document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
    new Splide('.splide', {
      autoplay: true,
      type: 'loop',
      pauseOnHover: false,
      pauseOnFocus: false,
      interval: 5000,
      speed: 2000,
      padding: '20%',
      gap: 20,
      breakpoints: {
        749: {
          perPage: 1,
          padding: 0
        }
      }
    }).mount();
  });
</script>

{% schema %}
{
  "name": "Splide Slider",
  "settings": [
    {
      "type": "text",
      "id": "slider_label",
      "label": "スライダーのラベル",
      "default": "実績を紹介するスライダー"
    },
    {
      "type": "image_picker",
      "id": "slide_1_image",
      "label": "スライド 1 の画像"
    },
    {
      "type": "image_picker",
      "id": "slide_2_image",
      "label": "スライド 2 の画像"
    },
    {
      "type": "image_picker",
      "id": "slide_3_image",
      "label": "スライド 3 の画像"
    }
  ],
  "presets": [
    {
      "name": "左右見切れるスライダー"
    }
  ]
}
{% endschema %}

コードを追加できたら右上の「保存」を押して保存してください。

右上の「保存」を押して保存する参考画像
右上の「保存」を押して保存

これでセクションの作成は終了です。

Step3:実装

管理画面の「オンラインストア」→「テーマ」→「カスタマイズ」からカスタマイズ画面に入ってください。

カスタマイズ画面に入る参考画像
カスタマイズ画面に入る

「セクションを追加」から「左右見切れるスライダー」が追加してください。

「左右見切れるスライダー」が追加できる参考画像
「左右見切れるスライダー」が追加できる

右側のサイドバーでは以下の設定が可能です

  • スライダーのラベル:アクセシビリティのために使用される説明文です
  • スライド1〜3の画像:表示したい画像をそれぞれ設定できます

任意の画像を3枚追加してみてください。

各種設定項目の参考画像
各種設定項目

これですべての工程は終了です!
お疲れさまでした!

さいごに

今回はShopifyで左右が見切れているスライダーの実装方法について紹介しました。
このスライダーを実装するだけで、サイトをリッチに見せることができます。

クライアントからの「他社と差別化したい」というご要望にも応えやすいカスタマイズの一つですので、ぜひ参考にしてみてください。

また、以下の記事ではSplideのカスタマイズ例を紹介しているので、今回の記事の応用をすることで色々なスライダーが導入できるようになるので、合わせて参考にしてみてください。

カスタマイズのご依頼もお受けしておりますので、お気軽にご連絡ください。

関連記事

あわせて読みたい
【図解】Shopifyの無限スライダー(カルーセル)をコピペだけで5分実装!初心者にもわかりやすく画像付... Shopifyの無限スライダー(カルーセル)をコピペだけで5分実装する方法 こんにちは!Shopifyエンジニアのりょうま(@ryoo_black)です。 ストアの見栄えを良くしたいけど...
あわせて読みたい
【初心者向け】Swiperの実装からカスタマイズまで徹底解説 Swiperの実装からカスタマイズまで徹底解説 Webサイト制作において、スライダー(画像やコンテンツを切り替えて表示する機能)の実装は避けては通れないスキルの一つで...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次