はじめに
Shopifyでのレビュー機能の実装でお悩みではありませんか?
「無料と有料のレビューアプリの違いがわからない」
「日本語対応のレビューアプリを探している」
「カスタマイズ性が高く、サイトの表示速度にも影響の少ないアプリを選びたい」
このような課題を抱えている方は少なくありません。
特に、Shopify制作を行っているエンジニアの方にとって、クライアントの要望に応えつつ、パフォーマンスとコストのバランスを取ることは重要な課題です。
本記事では、プログラミングの基礎知識を持つエンジニアの方向けに、以下の点について詳しく解説します:
- 各レビューアプリの機能比較と実装難易度
- プログラミングスキルに応じたカスタマイズ方法
- 導入コストとROIの具体的な数値
本記事では、Shopify向けレビューアプリの選び方を、3つの人気アプリを例に解説します。
各アプリの機能比較から、実際の導入手順、さらにはカスタマイズ方法まで、紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
レビュー機能がECサイトにもたらす3つの価値

「レビュー機能って本当に必要なの?」
この疑問に対して、総務省の調査データは明確な答えを示しています。
購買決定への強い影響力
総務省の調査によると、実に8割以上の消費者がレビューを参考に商品を購入した経験があります。
特に注目すべきは、全年代において6割以上の消費者が「レビューを参考にする」と回答している点です。
消費者が最も重視するのは「情報の信頼度」。
特に実体験に基づく評価が、購入の決め手となっています。これは理論上の効果ではなく、実際の購買行動に直結する重要な要素となっているのです。
レビューの信頼性
若い世代ほどレビューを積極的に活用する傾向にあり、「かなり参考にする」という回答が多くなっています。
一方で、レビューを書く側の動機としては「ポイントや割引等の見返り」が最も多く、年齢が上がるにつれて「自分の体験を他の人に伝えたい」という動機が増加する傾向にあります。
サイト運営における価値
企業側から見ても、レビュー機能には大きな価値があります。価格.comの事例が示すように、良質なレビューが集まることで、サイトの信頼性が向上し、それが更なるユーザー増加につながるという好循環を生み出します。
さらに、ユーザー同士の相互作用により、自律的に質の高い情報が集まるようになることも報告されています。
このように、レビュー機能は単なるオプション機能ではなく、現代のECサイトにおいて不可欠な要素となっているのです。
おすすめのShopifyレビューアプリ3選
Shopifyのレビューアプリは数多く存在しますが、日本のECサイトでの利用を考慮し、以下の3つを厳選しました。
それぞれの特徴と料金プラン、実装の難易度を詳しく解説します。
1. Judge.me Reviews

Shopifyのレビューアプリの中で最も信頼性の高いアプリの一つです。
40,000件以上のレビューがあり、平均評価は5.0と非常に高評価を得ています。
機能
- 無制限のレビュー収集(メール、SMS経由)
- 写真・動画レビューの収集
- 豊富なウィジェットでのレビュー表示
- GoogleやMetaへのレビュー連携
料金プラン
プラン名 | 料金 | 主な機能 |
---|---|---|
Forever Free | 無料 | ・無制限のレビューリクエスト ・写真&動画レビュー ・カルーセルウィジェット ・Shop Appとの連携 ・SEOスニペット |
Awesome | $15/月 | ・すべての連携機能(Klaviyoなど) ・すべてのウィジェット(Q&A、ポップアップ) ・Google、Meta連携 ・クーポン&リファーラル機能 ・カスタマイズ機能 |
詳しい使用方法は以下の記事で紹介しています。

2. シンプルレビュー

日本の開発会社が提供する、新しいレビューアプリです。特に日本のショップ向けに設計されており、シンプルで使いやすい特徴があります。
シンプルレビューの最大の強みは、完全な日本語対応と直感的な操作性です。商品ページへのレビュー機能の実装が簡単で、技術的な知識がなくても数クリックで設定が完了します。レビューへの返信や、万が一の悪質レビューへの対応なども、管理画面から直感的に行えます。
アプリのインターフェースは日本のECサイトに合わせて設計されているため、違和感なくサイトに溶け込みます。また、レスポンシブ対応で表示速度も安定しており、ユーザー体験を損なうことがありません。
プラン名 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|
Basic Plan | $9.99/月 | ・全機能利用可能 ・7日間の無料トライアル ・開発ストアは無期限無料 ・日本語サポート対応 |
料金プランもシンプルで分かりやすく、他の海外アプリと比べても手頃な価格設定となっています。7日間の無料トライアルも用意されているため、実際の使い勝手を確認してから導入を決めることができます。
詳しい使用方法以下の公式ページを参考にしてみてください。
3. Air Product Reviews App & UGC

5,600件以上のレビューと4.9の高評価を獲得している信頼性の高いアプリです。
日本語を含む18言語に対応しており、グローバル展開を考えているショップにも適しています。
自動レビュー収集から表示まで、売上向上に必要な機能が総合的に揃っているのが特徴です。
レビューの自動収集やインポート機能に加え、ポップアップやカルーセルなど様々な表示形式に対応。さらにGoogleでの検索結果に星評価を表示する機能も備えています。
プラン | 料金 | 主な機能 |
---|---|---|
Free | 無料 | ・無制限のレビュー収集 ・基本的な表示機能 ・Amazon/AliExpressからのインポート |
Pro | $12.90/月 | ・レビューへの返信機能 ・カスタムCSS ・基本的な連携機能 |
Advanced | $29.90/月 | ・Q&A機能 ・レビュー特典機能 ・翻訳機能 |
Enterprise | $199/月 | ・API連携 ・優先サポート ・高度な連携機能 |
各プランには年間契約で15%割引が適用され、無料トライアル期間も用意されています。
特にPro以上のプランでは、レビューの返信機能や特典設定など、レビュー収集を促進する機能が充実しています。
詳しい使用方法は以下の記事で紹介しています。

まとめ
今回ご紹介した3つのレビューアプリは、それぞれに特徴があります。Judge.meは総合的な機能性、シンプルレビューは日本のECサイト向けの使いやすさ、Air Product Reviewsはグローバル対応が強みです。
どのアプリを選ぶにしても、まずは無料プランや無料トライアルを活用してみましょう。レビュー機能は使いながら改善していけるので、早めに導入してみることをお勧めします。
関連記事

